「このワザとして使う」の注意!
新しく登場するミュウexの「ゲノムハック」をはじめ、
過去にも「このワザとして使う」
という効果のワザを持つ
キュウコンV(ワザ:きゅうびへんげ)や
メタモン(特性:いきなりへんげ)
は、解釈が難しいため注意が必要です。



選んだポケモンのタイプになるわけではない
例えば、
炎タイプが弱点の、
草ポケモンのワザを選んで使った場合、
ワザは草タイプのポケモンのものですが、
使っているのはキュウコンV(炎タイプ)なので、
弱点計算を行います。

ダメージを与えた後の処理は実行できなくてもOK
ダメージを与えた後の処理が実行できなくても、
ワザを使うことができます。
例えば「きゅうびへんげ」で、
ギルガルドの「フルメタルブレード」を使う場合です。

「フルメタルブレード」の効果である
「このポケモンについている鋼エネルギーを2個選び、トラッシュする」は、
「フルメタルブレード」を使うための条件ではなく、使った後の効果です。
そのため、キュウコンVに鋼エネルギーがついていない場合、
何もトラッシュせず終了します(ダメージは与えられる)。

ただし、カマスジョーの「スクリュージェット」のように、
トラッシュできないなら失敗するワザについては、
エネルギーをトラッシュする必要があります。

「次の番このポケモンは〇〇が使えない」は無視!
また、アーマーガアVの
「スカイハリケーン」のように、
「次の自分の番、このポケモンはスカイハリケーンは使えない」
という効果のワザの場合を考えます。

この場合、キュウコンVは「スカイハリケーン」を使えなくなりますが、
次の自分の番に「きゅうびへんげ」を使い、
「スカイハリケーン」を選べます。
これは、あくまで「きゅうびへんげ」というワザを使い、
「スカイハリケーン」のダメージと効果を実行している、
という処理になるためです。

ちなみにメタモンの「いきなりへんげ」で
同様のケースが発生した場合は使えません。
例えばイシヘンジンの「ギガハンマー」を選んだ場合、
「きゅうびへんげ」のように別のワザを介して選ぶ場合と異なり、
メタモンは特性の効果で直接「ギガハンマー」を使うため、
次の番にメタモンは「ギガハンマー」を選べません。

「ヨガループ」を選んできぜつさせると・・・
また、「きゅうびへんげ」で
「チャーレムV」の「ヨガループ」
で相手のポケモンを気絶させると・・・

もう一度自分の番が来た際に
再び「きゅうびへんげ」で
「ヨガループ」を選ぶことができ、
相手のポケモンを気絶させたら、
3回目の自分の番がやってきます。

「次の自分の番、このポケモンはワザが使えない」
ただし、「ゲノセクトV」の「テクノバスター」のように、
「次の自分の番、このポケモンはワザが使えない」
のように、ワザそのものが使えなくなる効果については、
適応されます。
そのため、ゲノセクトVの「テクノバスター」を選べば、
ベンチに戻る等をしない限りは、
次の自分の番に「きゅうびへんげ」を使うことはできません。

VSTARパワーを複数回使えるようにはならない!
なお、VSTARワザを選んだ場合、
その勝負中は「きゅうびへんげ」でVSTARパワーを選べず、
他の自分のVSTARパワー(特性含む)を使えません。

※相手がVSTARワザを使っていた後でも、
自分が使っていなければ選んで使えます。
うまく使えないワザもある!
まれに「きゅうびへんげ」では
うまく使えないワザがあります。
例えば「ガラルデスバーン」の
「うらみをばらまく」を選んでしまうと、
「キュウコンV」は「ガラル デスバーン」ではないため、
ダメカンが自分に乗っていても、ダメージを与えることはできません。

end
金属製ダメカンダイス・USEDマーカー使ってみた : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
ポケカプレイヤーは二重スリーブにしてる?おすすめスリーブ : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
オススメのダメカン(公式ダメカンの代わり) : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
オススメ デッキケース(Amazon売り上げ上位の紹介) : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
新しく登場するミュウexの「ゲノムハック」をはじめ、
過去にも「このワザとして使う」
という効果のワザを持つ
キュウコンV(ワザ:きゅうびへんげ)や
メタモン(特性:いきなりへんげ)
は、解釈が難しいため注意が必要です。



選んだポケモンのタイプになるわけではない
例えば、
炎タイプが弱点の、
草ポケモンのワザを選んで使った場合、
ワザは草タイプのポケモンのものですが、
使っているのはキュウコンV(炎タイプ)なので、
弱点計算を行います。

ダメージを与えた後の処理は実行できなくてもOK
ダメージを与えた後の処理が実行できなくても、
ワザを使うことができます。
例えば「きゅうびへんげ」で、
ギルガルドの「フルメタルブレード」を使う場合です。

「フルメタルブレード」の効果である
「このポケモンについている鋼エネルギーを2個選び、トラッシュする」は、
「フルメタルブレード」を使うための条件ではなく、使った後の効果です。
そのため、キュウコンVに鋼エネルギーがついていない場合、
何もトラッシュせず終了します(ダメージは与えられる)。

ただし、カマスジョーの「スクリュージェット」のように、
トラッシュできないなら失敗するワザについては、
エネルギーをトラッシュする必要があります。

「次の番このポケモンは〇〇が使えない」は無視!
また、アーマーガアVの
「スカイハリケーン」のように、
「次の自分の番、このポケモンはスカイハリケーンは使えない」
という効果のワザの場合を考えます。

この場合、キュウコンVは「スカイハリケーン」を使えなくなりますが、
次の自分の番に「きゅうびへんげ」を使い、
「スカイハリケーン」を選べます。
これは、あくまで「きゅうびへんげ」というワザを使い、
「スカイハリケーン」のダメージと効果を実行している、
という処理になるためです。

ちなみにメタモンの「いきなりへんげ」で
同様のケースが発生した場合は使えません。
例えばイシヘンジンの「ギガハンマー」を選んだ場合、
「きゅうびへんげ」のように別のワザを介して選ぶ場合と異なり、
メタモンは特性の効果で直接「ギガハンマー」を使うため、
次の番にメタモンは「ギガハンマー」を選べません。

「ヨガループ」を選んできぜつさせると・・・
また、「きゅうびへんげ」で
「チャーレムV」の「ヨガループ」
で相手のポケモンを気絶させると・・・

もう一度自分の番が来た際に
再び「きゅうびへんげ」で
「ヨガループ」を選ぶことができ、
相手のポケモンを気絶させたら、
3回目の自分の番がやってきます。

「次の自分の番、このポケモンはワザが使えない」
ただし、「ゲノセクトV」の「テクノバスター」のように、
「次の自分の番、このポケモンはワザが使えない」
のように、ワザそのものが使えなくなる効果については、
適応されます。
そのため、ゲノセクトVの「テクノバスター」を選べば、
ベンチに戻る等をしない限りは、
次の自分の番に「きゅうびへんげ」を使うことはできません。

VSTARパワーを複数回使えるようにはならない!
なお、VSTARワザを選んだ場合、
その勝負中は「きゅうびへんげ」でVSTARパワーを選べず、
他の自分のVSTARパワー(特性含む)を使えません。

※相手がVSTARワザを使っていた後でも、
自分が使っていなければ選んで使えます。
うまく使えないワザもある!
まれに「きゅうびへんげ」では
うまく使えないワザがあります。
例えば「ガラルデスバーン」の
「うらみをばらまく」を選んでしまうと、
「キュウコンV」は「ガラル デスバーン」ではないため、
ダメカンが自分に乗っていても、ダメージを与えることはできません。

end
金属製ダメカンダイス・USEDマーカー使ってみた : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
ポケカプレイヤーは二重スリーブにしてる?おすすめスリーブ : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
オススメのダメカン(公式ダメカンの代わり) : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
オススメ デッキケース(Amazon売り上げ上位の紹介) : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
コメント