ポケモンカードは、
実際のゲームを再現したルールになっています。
うまく再現できているところが多い中、
異なるところもあり、
今までゲームしかやってこなかったプレイヤーが、
戸惑うこともあるようです。
今回は、基本的な設定について、
注目していきたいと思います。
・「番」とターン制について
ポケカでは自分の番に様々なカードを使い、
ワザを使うことで相手の番に移ります。
ゲームの場合、同時にワザを選択し、
ポケモンの「すばやさ」が
高い方が先にワザを使います。
・進化条件

ポケカでは、場に出ているポケモンに、
進化カードを重ねることで進化することができます。
ゲームの場合、進化には条件があり、
その多くは敵を倒して得られる経験値を貯め、
レベルアップすることで進化します。
ほかには進化の石
(例えばピカチュウは「かみなりのいし」
を使ってライチュウに進化します)、
通信交換や「なつき度」など、
様々な条件で進化するポケモンがいます。
・進化した時のワザ

ポケカでは、
基本的に進化前のワザは使えません。
ゲームの場合、
進化した直後の使えるワザは変わりません。
ただし、
進化することで使えるようになるワザもあれば、
習得できなくなるワザもあります。
・ポケモンの入れ替え

ポケカでは「にげる」や「ポケモンいれかえ」等で、
ポケモンをベンチと入れ替えてもワザが使えますが、
ゲームではワザを使う代わりに、
入れ替えを実行することができます。
ただし、入れ替え後に相手のワザを受けてしまいます。
また、「ねむり」「マヒ」であっても、
関係なく入れ替えることができます。
・弱点と抵抗力について

弱点をつくと2倍のダメージを与えますが、
これはポケカでもゲームでも同じです。
一方で、抵抗力はポケカの場合、
「-30」とダメージを減らしますが、
ゲームの場合は1/2になります。
また、一部のタイプについては、
ダメージが0になる場合があります。
・「にげる」の意味

ポケカの「にげる」は、
ベンチへの移動を指しますが、
ゲームでは野生のポケモンから逃走し、
戦闘が終了します。
「すばやさ」が高いほど、
「にげる」の成功率が高くなります。
・勝利条件

ポケカでは基本的に、
サイドカードを全て取れば勝利になります。
ワザだけでなく、
特性による効果でダメカンを乗せても、
相手ポケモンのHPを0にすればサイドを引けます。
また、GX,Vポケモンを気絶させることで、
サイドカードを複数枚引ける場合もあります。
ゲームの場合、基本的には、
相手のポケモンを全て気絶させれば勝利です。
ちなみに、
ゲームではポケモンを最大6体まで連れられるので、
その数がサイドの枚数と同じになっています。
サイド枚数と手持ちポケモンの数など、
非常にうまく再現できているゲームと実感します。
end
実際のゲームを再現したルールになっています。
うまく再現できているところが多い中、
異なるところもあり、
今までゲームしかやってこなかったプレイヤーが、
戸惑うこともあるようです。
今回は、基本的な設定について、
注目していきたいと思います。
・「番」とターン制について
ポケカでは自分の番に様々なカードを使い、
ワザを使うことで相手の番に移ります。
ゲームの場合、同時にワザを選択し、
ポケモンの「すばやさ」が
高い方が先にワザを使います。
・進化条件

ポケカでは、場に出ているポケモンに、
進化カードを重ねることで進化することができます。
ゲームの場合、進化には条件があり、
その多くは敵を倒して得られる経験値を貯め、
レベルアップすることで進化します。
ほかには進化の石
(例えばピカチュウは「かみなりのいし」
を使ってライチュウに進化します)、
通信交換や「なつき度」など、
様々な条件で進化するポケモンがいます。
・進化した時のワザ

ポケカでは、
基本的に進化前のワザは使えません。
ゲームの場合、
進化した直後の使えるワザは変わりません。
ただし、
進化することで使えるようになるワザもあれば、
習得できなくなるワザもあります。
・ポケモンの入れ替え

ポケカでは「にげる」や「ポケモンいれかえ」等で、
ポケモンをベンチと入れ替えてもワザが使えますが、
ゲームではワザを使う代わりに、
入れ替えを実行することができます。
ただし、入れ替え後に相手のワザを受けてしまいます。
また、「ねむり」「マヒ」であっても、
関係なく入れ替えることができます。
・弱点と抵抗力について

弱点をつくと2倍のダメージを与えますが、
これはポケカでもゲームでも同じです。
一方で、抵抗力はポケカの場合、
「-30」とダメージを減らしますが、
ゲームの場合は1/2になります。
また、一部のタイプについては、
ダメージが0になる場合があります。
・「にげる」の意味

ポケカの「にげる」は、
ベンチへの移動を指しますが、
ゲームでは野生のポケモンから逃走し、
戦闘が終了します。
「すばやさ」が高いほど、
「にげる」の成功率が高くなります。
・勝利条件

ポケカでは基本的に、
サイドカードを全て取れば勝利になります。
ワザだけでなく、
特性による効果でダメカンを乗せても、
相手ポケモンのHPを0にすればサイドを引けます。
また、GX,Vポケモンを気絶させることで、
サイドカードを複数枚引ける場合もあります。
ゲームの場合、基本的には、
相手のポケモンを全て気絶させれば勝利です。
ちなみに、
ゲームではポケモンを最大6体まで連れられるので、
その数がサイドの枚数と同じになっています。
サイド枚数と手持ちポケモンの数など、
非常にうまく再現できているゲームと実感します。
end
コメント