・アローラナッシーV

「のびのびそだつ」で
アロマ草エネルギーを選ぶことはできない。

・リザードン

エネルギーを2個トラッシュする場合、
基本炎エネルギー1枚トラッシュすればいい。

特性「もえさかる」で炎エネルギーを2個分として扱うとき、
「どどうのれんだ」で炎エネルギーをトラッシュしても、
2枚分として扱わない。
(1枚で2個分として扱う)

・ファイヤー

「重ならない」という記載が無いので、
特性「フレアシンボル」でファイヤーを並べた分ダメージが追加される。

特性「フレアシンボル」は、
ファイヤーのダメージは「+10」されないが、
別のファイヤーのカードでも同様。

・かがやくリザードン

特性「エキサイトハート」は
無色エネルギーが少なくなるが、
炎エネルギーまでは少なくならない。

・カメックス

特性「かつりょくせん」は、特殊エネルギーも選べる。

・かがやくイーブイ

場に複数のタイプを持つポケモンがいる場合、
「キラキラあつめ」を使ったら、
それらのタイプも全てカウントする。

・エテボース

特性「さるわざ」は「かかっている効果」に含まれるため、
「キョダイフンサイ」などの「かかっている効果を計算しない」ワザで、
コインが表でもダメージを与えられる。

「さるわざ」はベンチにいても使え、
同時にダメージを受ける場合はそれぞれコインを投げる。

・メタモン

特性「いきなりへんげ」は、ルールを持つポケモンのワザは使えない。
(V,VMAX,V-UNION,VSTAR,かがやくポケモンなど)



・ミュウツーVSTAR

スターレイドでVMAX,VSTAR,V-UNIONにも
ダメージを与えられる。
※スターレイドは弱点をつけないので注意!

サイコバーンでトラッシュできるエネルギーは、
超エネルギーとして扱う特殊エネルギーも選べる。

・ふかそうち

カードの効果で従えない部分があっても、従える部分があれば使える。
例)ベンチに空きが無いときに「ふかそうち」を使うことができる。

・ブランシェ

・ルアーモジュール
カードの説明文で指定される数より対象の数が少ない場合、
指定された数に一番近い数で従う。

ルアーモジュールは「対象なし」にはできず、
ポケモンは全て手札に加える必要がある。

白熱のアルカナから学ぶポケカルール! : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)

「のびのびそだつ」で
アロマ草エネルギーを選ぶことはできない。

・リザードン

エネルギーを2個トラッシュする場合、
基本炎エネルギー1枚トラッシュすればいい。

特性「もえさかる」で炎エネルギーを2個分として扱うとき、
「どどうのれんだ」で炎エネルギーをトラッシュしても、
2枚分として扱わない。
(1枚で2個分として扱う)

・ファイヤー

「重ならない」という記載が無いので、
特性「フレアシンボル」でファイヤーを並べた分ダメージが追加される。

特性「フレアシンボル」は、
ファイヤーのダメージは「+10」されないが、
別のファイヤーのカードでも同様。

・かがやくリザードン

特性「エキサイトハート」は
無色エネルギーが少なくなるが、
炎エネルギーまでは少なくならない。

・カメックス

特性「かつりょくせん」は、特殊エネルギーも選べる。

・かがやくイーブイ

場に複数のタイプを持つポケモンがいる場合、
「キラキラあつめ」を使ったら、
それらのタイプも全てカウントする。

・エテボース

特性「さるわざ」は「かかっている効果」に含まれるため、
「キョダイフンサイ」などの「かかっている効果を計算しない」ワザで、
コインが表でもダメージを与えられる。

「さるわざ」はベンチにいても使え、
同時にダメージを受ける場合はそれぞれコインを投げる。

・メタモン

特性「いきなりへんげ」は、ルールを持つポケモンのワザは使えない。
(V,VMAX,V-UNION,VSTAR,かがやくポケモンなど)



・ミュウツーVSTAR

スターレイドでVMAX,VSTAR,V-UNIONにも
ダメージを与えられる。
※スターレイドは弱点をつけないので注意!

サイコバーンでトラッシュできるエネルギーは、
超エネルギーとして扱う特殊エネルギーも選べる。

・ふかそうち

カードの効果で従えない部分があっても、従える部分があれば使える。
例)ベンチに空きが無いときに「ふかそうち」を使うことができる。

・ブランシェ

・ルアーモジュール
カードの説明文で指定される数より対象の数が少ない場合、
指定された数に一番近い数で従う。

ルアーモジュールは「対象なし」にはできず、
ポケモンは全て手札に加える必要がある。

白熱のアルカナから学ぶポケカルール! : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
コメント