2022年8月22日、
ポケモンカードに


「ポケモンex」


が登場することが
発表されました!


ex




公式の発表動画はこちら↓
【公式】ポケモンカードゲームPV「ex」 - YouTube



コライドンとミライドンがカード化されており、
11月発売の新作

「ポケットモンスター スカーレット」
「ポケットモンスター バイオレット」
の発売後、2023年に発売されそうです。










コライドンex

コライドンexの能力は

特性:Dino Cry

自分の番に1回、
自分のトラッシュにある基本エネルギー2枚を選び、
自分の場のたねポケモンに好きなように付ける。
この特性を使ったなら、自分の番は終わる。


ワザ:Wild Impact 
ダメージ:220
効果:次の自分の番、
このポケモンはワザを使えない。


ミライドンex


ミライドンexは

特性:Tandem Unit
自分の番に1回使える。
自分の山札からたねポケモンを2匹まで選び、
自分のベンチに置く。
その後、自分の山札を切る。


ワザ:Photon Blaster
ダメージ:220
効果:次の自分の番、
このポケモンはワザを使えない。


※翻訳ミスの可能性があります。






どちらも強力な効果を持っていますね。

さらに、現在は


・ミミッキュ
・ルカリオ
・ジバコイル
が発表されており、
全てポケモンexと予想されます。
3ex






ポケモンexは、
実は過去に登場しています。



ポケモンexは
「たねポケモン」の場合もあれば、
「進化ポケモン」の場合もあります。
アブソルex


ボーマンダex




進化ポケモンの場合、
昔と同様なら、

exでない普通のポケモンから
進化することになります。




なお、「ポケモンEX」も存在し、
こちらはほぼ全て「たねポケモン」で、
メガ進化することでのみ進化できました。

ゲンガーEX



Mゲンガー





「ポケモンex」の細かいルールは不明ですが、
過去の事例に則ると、


「ポケモンV」とは異なるポケモンです。



そのため、例えば
「こだわりベルト」
を付けたポケモンからワザのダメージを受けても、
ダメージは「+30」されません。
こだわりベルト





一番大きいのは「回収ネット」で
手札に戻せることではないでしょうか。

かいしゅうネット




ダメージを受けたポケモンを
「グッズ」て手札に戻せるのは
強力すぎるので、

ポケモンexが登場するタイミングで
レギュレーションDのカードが
使えなくなる可能性もあります。



いずれにしても、
大きく流れが変わりそうですね!







ポケットモンスター
「スカーレット」「バイオレット」
早期購入特典プロモカード「ピカチュウ」付き
予約はこちら↓