リモート対戦に必要なものは?


ポケカのリモート対戦が普及してきましたが、
皆さんはどんな製品を使っていますか?

先日は公式のリモートイベントが開催され、
いいリモートグッズを用意したいですね。

公式でもリモート対戦のやり方を
教えてくれています。
リモートポケカを楽しもう! | ポケモンカードゲーム公式ホームページ (pokemon-card.com)


リモート対戦に必要なものは?

リモート対戦をするには、
・自分の盤面を映すカメラ
・相手の盤面を見る画面
の2つが必要です。



パソコンを使う場合はWebカメラ、
スマホの場合はスマホスタンドが必要ですね。


※基本的に、
パソコンが無い場合はスマホかタブレットが
計2台必要になります



今回は、リモート対戦で使われている
オススメの製品をご紹介します!



スマホ1台で完結!





スマホしか持っていなくても、
これ1台で完結する製品です。



相手の盤面を確認しつつ、
自分の盤面も相手に見せられます。
61-05Zah73S._AC_SX522_



スマホのカメラの角度を
変えられる構造です。

51qi9e5l7eS._AC_SX522_



簡単にコンパクトに収納できるのも
魅力の一つですね。


51iJDUZ6ksS._AC_SX522_


コロナが落ち着いても、
未だに人気の商品です。



普通の鏡やスマホスタンドを
組み合わせている方もいるようですが、
こちらの方が簡単にできますね。






相手の盤面をしっかり確認!
モニターを併用する場合

スマホの画面は小さいので、
相手の盤面をモニターで確認したい人向けです。


HDMI変換ケーブル
・iPhone用




・その他(USB-C)

自分の盤面をスマホで映し、
HDMIで相手の盤面をモニターに映します。


61q-9baQZuL._AC_SY355_



スマホのカメラを使っている間は、
充電がかなり減っていくので、
充電しながら使えるアダプタもオススメです。


※HDMIケーブルが別途必要です。
※スマホの機種によっては使用できない場合がございます

・iPhone用


・その他(USB-C用)





なお、自分の盤面を映しておく必要があるので、
スマホスタンド等を併用する必要があります


01
03


Amazonで人気なのは、
この辺りです↓↓










パソコンがあるなら
Webカメラ1台でOK!


パソコンがあればWebカメラで自分の盤面を映し、
パソコンの画面で相手の盤面を確認できます。


スマホと違って充電を気にしなくてもいいので、
パソコンがある人にはオススメです。

04



Webカメラ単体では高さが出せず、
自分の盤面を上手く映せないので、
スタンドは別途必要になります。


汎用性のあるカメラスタンドがオススメです。

この辺りは定番のロジクール等に使えます↓↓












Webカメラについては、
画素数が低すぎるダメカンの数など
分かりづらいです。


200万画素数以上は欲しいところですね。


それなりにいいカメラは
マイクの性能もいいので、
お金をかけてもいいかもしれませんね。


他にもオススメの機材があれば、
教えていただければ幸いです。




ポケカプレイヤーは二重スリーブにしてる?おすすめスリーブ : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)

大量のポケカ、どうやって収納する??オススメ収納グッズ : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)

オススメ デッキケース(Amazon売り上げ上位の紹介) : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)