インナースリーブって?
皆さんはインナースリーブを使っていますか?
インナースリーブとは、
キャラスリーブ等の内側に装着し、
カードを保護するためのものです。
インナースリーブはカードを守る
インナースリーブは
カードにかなりフィットするサイズです。
ポケカのサイズは縦88mm、横63mm、
インナースリーブは縦横+1mm位が多いです。
インナースリーブを入れることで
スリーブとカードの隙間を埋めて、
カードが動かないようにします。
※公式スリーブのサイズ:縦92mm、横66mm


インナースリーブに入れることで、
スリーブ内で傷つくことがなくなります。
見づらいですが、
インナースリーブ+公式スリーブです
↓↓

ポケカプレイヤーに人気のインナースリーブは?
アンケートでは以下の通りでした。

1位は
「カドまるスリーブ 横入れタイプ」
でしたね。
ユーザーも多く、
機能が評価されています。
横入れタイプのメリット
スリーブを3重以上にする場合、
順番を交互にするとカードがずれにくいです。
(下画像参照)

とはいえ②キャラスリーブを入れるときや、
使いこんでいるうちに、
①インナースリーブから
カードが飛び出てしまうことがあります。
その点、横入れにすると向きがバラバラなので、
飛び出づらいというメリットがあります。

また、空気を抜きやすいという特長もあり、
メリットが多いために人気があるようです。
他の製品は?
選ぶ基準は他にも
・透明度
・耐久性
・価格
などがあるので、
好みが分かれるところです。
いくつか人気の製品を紹介していきます!
横入れ:トレカプロテクト
横入れタイプの人気商品です。
カドまるスリーブと比べると
価格が結構安いですね。
耐久性はあるようですが、
少し透明性が低いというコメントもあります。
縦入れ横入れ:カードバリア100
定番のインナースリーブです。
価格も安く、透明性も高いのが特長です。
縦入れも横入れもあるので、
好みに合わせて選べます。
縦入れハード:カードバリア100
耐久性に優れたインナースリーブです。
少しズレやすいようですが、
フィットしやすいというコメントもあります。
縦入れハード:カードバリア100
他にもいくつか製品はありますが、
初めての人は↑の中から試すのがオススメです。
公式スリーブ以外の選び方、おすすめ無地スリーブ : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
ポケカ履歴書の作り方:ポケカ履歴書メーカー : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
オーバースリーブ「ブロッコリー」の良さ : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
ポケカプレイヤーは二重スリーブにしてる?おすすめスリーブ : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
皆さんはインナースリーブを使っていますか?
インナースリーブとは、
キャラスリーブ等の内側に装着し、
カードを保護するためのものです。
インナースリーブはカードを守る
インナースリーブは
カードにかなりフィットするサイズです。
ポケカのサイズは縦88mm、横63mm、
インナースリーブは縦横+1mm位が多いです。
インナースリーブを入れることで
スリーブとカードの隙間を埋めて、
カードが動かないようにします。
※公式スリーブのサイズ:縦92mm、横66mm


インナースリーブに入れることで、
スリーブ内で傷つくことがなくなります。
見づらいですが、
インナースリーブ+公式スリーブです
↓↓

ポケカプレイヤーに人気のインナースリーブは?
アンケートでは以下の通りでした。

1位は
「カドまるスリーブ 横入れタイプ」
でしたね。
ユーザーも多く、
機能が評価されています。
横入れタイプのメリット
スリーブを3重以上にする場合、
順番を交互にするとカードがずれにくいです。
(下画像参照)

とはいえ②キャラスリーブを入れるときや、
使いこんでいるうちに、
①インナースリーブから
カードが飛び出てしまうことがあります。
その点、横入れにすると向きがバラバラなので、
飛び出づらいというメリットがあります。

また、空気を抜きやすいという特長もあり、
メリットが多いために人気があるようです。
他の製品は?
選ぶ基準は他にも
・透明度
・耐久性
・価格
などがあるので、
好みが分かれるところです。
いくつか人気の製品を紹介していきます!
横入れ:トレカプロテクト
横入れタイプの人気商品です。
カドまるスリーブと比べると
価格が結構安いですね。
耐久性はあるようですが、
少し透明性が低いというコメントもあります。
縦入れ横入れ:カードバリア100
定番のインナースリーブです。
価格も安く、透明性も高いのが特長です。
縦入れも横入れもあるので、
好みに合わせて選べます。
縦入れハード:カードバリア100
耐久性に優れたインナースリーブです。
少しズレやすいようですが、
フィットしやすいというコメントもあります。
縦入れハード:カードバリア100
他にもいくつか製品はありますが、
初めての人は↑の中から試すのがオススメです。
公式スリーブ以外の選び方、おすすめ無地スリーブ : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
ポケカ履歴書の作り方:ポケカ履歴書メーカー : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
オーバースリーブ「ブロッコリー」の良さ : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
ポケカプレイヤーは二重スリーブにしてる?おすすめスリーブ : ポケカ研究所ブログ (pokeca-lab.net)
コメント