ちゃんと理解できている?
ポケモンカードは少し特殊で、
サイドやバトル場へポケモンを出す等、
色々な準備が必要なカードゲームです。

なんとなくで進めている人も、
もしかしたらいるかもしれません。


公式のマニュアルをもとに、
改めて確認しておきましょう。


1. あいさつとあくしゅ
忘れがちですが、非常に重要ですね。
どんな相手にも礼節を持ってプレイしましょう。


2. じゃんけんで先攻後攻を決める
勝ったプレイヤーが先行・後攻を選べます。


3. 山札を置く
デッキをよく切り、ウラにして山札の場所に置きます。
デッキを切る時はファローシャッフルなど、
しっかり混ぜるように心がけましょう。


4. 山札を7枚引く
山札からカードを7枚引き、手札にします。


5. バトルポケモンを出す
先行プレイヤー→後攻プレイヤーの順
手札にたねポケモンのカードがあるかどうか、
相手に伝えます。


・お互いの手札にたねポケモンがあれば、
1枚選んでウラにしてバトル場に出します。
※たねポケモンがないプレイヤーがいた場合の
順番は後述します。


6. ベンチポケモンを出す
バトルポケモンを出した後に
まだ手札にたねポケモンがあれば、
ウラにしてベンチに出せます。
出さなくても構いません。

対戦開始前なら、いつでもベンチに
たねポケモンを出せます




7. サイドを置く
山札の上から6枚を
ウラのままサイドにします。



8. 対戦開始
おたがいのバトルポケモンと
ベンチポケモンをオモテにして
対戦を開始します。



手札にたねポケモンが無かったら

山札から7枚引いたときに
お互いにたねポケモンが無い場合
→お互いに手札を見せ合った後、
手札を山札に戻して
「3.山札を置く」からやり直します。


お互いのプレイヤーの手札に
たねポケモンがいれば、
「6. ベンチにポケモンを出す」
に進みます。

以降の流れは同じです。


片方のプレイヤーだけ
たねポケモンが無い場合
→たねポケモンがあるプレイヤーは
先に「7. サイドを置く」に進みます。

たねポケモンがないプレイヤーは
手札を山札に戻して
「3.山札を置く」からやり直します。

以降はほぼ同じですが、
「7. サイドを置く」のときに
山札を引く工程が発生します。


仮に自分はたねポケモンがあり、
相手が2回引き直したとします。

この場合、サイドを置くタイミングで
自分は0~2の好きな数を宣言し
その数字の枚数分カードを引くことができます。

宣言した枚数を引く必要があるため、
2枚引ける場合でも
1枚目を見て引くのをやめることはできません


同様に、
例えば自分は1回、
相手は2回引き直した場合、
自分は1枚まで引くことができます。


たねポケモンがいないときの処理に注意
たねポケモンがいなかったときの
引き直すタイミングなど、
間違いやすいので注意しましょう。



「その後」に注意!マリィとジャッジマンとの違い

引き分けの状況?勝敗の決め方

構築済みデッキを買うのはあり?

1000円以下で買えるポケモンカードスリーブ

ポケカ新弾BOXをキレイに保管!専用ケース