ポケカ研究所ブログ

ポケモンカードの情報やルールについてまとめています。 ご質問がある方はお気軽にお問い合わせください。

カテゴリ: ポケカルール解説まとめ

「このワザとして使う」の注意!ミュウexの「ゲノムハック」をはじめ、「このワザとして使う」という効果のワザは、解釈が難しいため注意が必要です。メルカリでミュウexを購入するならこちら選んだポケモンのタイプになるわけではない例えばミュウexがカイリキーVMAXのワザ ... もっと読む

新弾発売決定!10月27日に発売の新弾「古代の咆哮」「未来の一閃」のカードのルールを解説します!※発表カードが追加され次第、随時更新します。古代の収録カード解説トドロクツキex「くるいえぐる」の「きぜつさせる」はワザの効果です。ワザの効果を受けない特性を持つ「 ... もっと読む

お互いのサイドが同時に0枚になったら?ポケカはポケモンを気絶させてサイドを取り切るか、相手の場のポケモンを全て気絶させれば勝利です。また、お互いのポケモンが同時に気絶し、サイドが同時に0枚になった場合は、引き分けになるというルールもあります。複数の勝利条件 ... もっと読む

違いは「その後」!この2枚、どちらも山札に手札を戻して引く効果ですが、実は・相手の手札が0枚・自分の手札は「マリィ」または「ジャッジマン」のみこの2つの条件が揃ったとき、「ジャッジマン」なら使えますが、「マリィ」は使えません。いったいなぜなのでしょうか?ポ ... もっと読む

「ワザの効果を受けない」どこまで防げる?「ワザの効果を受けない」という効果がありますが、どんな効果でも防げるわけではないので、解説していきたいと思います。どんなポケモンが持っている?「ワザの効果を受けない」という特性を持つポケモンは、「ミュウツーV-UNION」 ... もっと読む

↑このページのトップヘ